なんとなーく気になっていたおにぎらず。
本当は巻物にしてしまおうと思っていたけれど、テレビで見たばかりだったので作ってみた。
具は、鮭とキュウリとマヨネーズ

子供が食べやすいように、とラップに包んだまま切った。
方向が分からなくなってしまい、キュウリの断面が出る予定が、キュウリにそって切ってしまった。
2つ作って、両方ともキュウリにそった。
50%の確率なのに、100%で失敗する自分の運のなさが悲しい。
せめて、1つでも綺麗な断面図を見てみたかった。
そしてラップに包んだままなのに、子供達は食べづらそう。
次男に至っては、ボロボロのぐちゃぐちゃになり、再度ラップで包んでおにぎりにした。。。
おにぎらずなのに、簡単なはずなのに、1工程で終わるものを、普段以上の2工程となった。
やはり、おにぎりというものは理にかなっていると学んだ。
楽しようとした私が悪かった。
カレーの後の鍋で、残り野菜のカレースープ。
肉汁ライスと共に、鍋も綺麗になる一石二鳥のメニューです。
本当は巻物にしてしまおうと思っていたけれど、テレビで見たばかりだったので作ってみた。
具は、鮭とキュウリとマヨネーズ

子供が食べやすいように、とラップに包んだまま切った。
方向が分からなくなってしまい、キュウリの断面が出る予定が、キュウリにそって切ってしまった。
2つ作って、両方ともキュウリにそった。
50%の確率なのに、100%で失敗する自分の運のなさが悲しい。
せめて、1つでも綺麗な断面図を見てみたかった。
そしてラップに包んだままなのに、子供達は食べづらそう。
次男に至っては、ボロボロのぐちゃぐちゃになり、再度ラップで包んでおにぎりにした。。。
おにぎらずなのに、簡単なはずなのに、1工程で終わるものを、普段以上の2工程となった。
やはり、おにぎりというものは理にかなっていると学んだ。
楽しようとした私が悪かった。
カレーの後の鍋で、残り野菜のカレースープ。
肉汁ライスと共に、鍋も綺麗になる一石二鳥のメニューです。
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。